-
観光客処遇が「人権侵害」=中国、スウェーデン非難:・・バカか、予定通りか・・2018.09.19 Wednesday
-
JUGEMテーマ:中国
スウェーデンの首都ストックホルムを訪れた中国人観光客に対する警察の処遇が「人権侵害」だとして、中国がスウェーデン政府を非難し、外交問題に発展している。(略)発端は9月2日、ストックホルムを観光で訪れた中国人家族3人が、宿泊予定日の前夜にホテルに到着し、ロビーでの寝泊まりを要求したこと。ホテルは拒否して警察に通報し、居座ろうとする家族を警官が運び出した。ソーシャル・メディアには中国人家族が「これは殺人だ」などと英語で叫びながらホテルから運び出される映像が投稿され、多くの人が視聴している。中国政府は15日に声明を出し、スウェーデン政府に対して「人命を危険にさらし、中国市民の基本的人権を侵害した」と非難。(略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180918-00000053-jij-eurp
深夜に到着の中国人観光客に警察出動、スウェーデンと外交問題に
https://www.cnn.co.jp/world/35125721.html
あいつらの言うことに耳を絶対に貸すな
・・・・・・・・・・・・・・・
予約日ではない日に泊まらせろと言っても、無理なことはあります。他のホテルを当たるしかありません。しかしC国人は、「ごねれば勝ち」と考えているのでしょうか。ホテル側がロビーでの寝泊まりを許さないことがなぜ人権侵害なのか、まあ彼らの頭の中がどうなっているか全く分かりません。あるいは、C国からの回し者で、全ては予定通りの行動なのか。私がフィンランド・ヘルシンキを訪れたときも、入国審査で大勢のC国人の入国に多くのトラブルが生じ、当局がブースを絞めてしまいました。「もう相手をしたくない」が本音でしょう。
-
スポンサーサイト2019.12.13 Friday
-
posted by: スポンサードリンク | - | 11:14 | - | - |-
-
-
>ごねて、睨みつけて、大声で叫んで、恫喝すれば
C国内ではどうにかなるんでしょう。
中華思想に染まったC国人は、
C国で可能ならば、毛唐の国では全て可能なはずと
考えるでしょう。| 水瓶座 | 2018/09/20 7:55 AM |契約社会の国で約束・取り決めをちゃんと守らないから、こうなります。
いけば何とかなる精神は中国以外では通用しないことを、早急に学ばないといけません!| 黒鬼子 | 2018/09/19 12:32 PM |